ヤドリギ

ヤドリギ
花の和名
ホヤ
トビズタ
英語名
Korean mistletoe
Mistletoe
European mistletoe
ラテン科名
花付き
スプレー
花の形状
シングル
季節
2023
12月
ノート

他の樹木に寄生しこんもりと丸く茂る植物です。日本、韓国では落葉樹のケヤキ、ブナ、ミズナラ、クワや桜類の樹々に見られます。冬に他の樹木が丸坊主になっても、この植物は鳥の巣のように半円形になり茂りますので、見た事があるのではないでしょうか。
独特なオリーブグリーンの葉と茎。葉は対生で倒披針形でぽってりと厚い革質。半透明で小さなジェルボールのようなモスグリーンやオレンジ色の実が沢山ついています。クリスマスの時期に出回りますが、古代ケルト人にとっては神聖な木、イギリスでは将来を誓う愛の樹などいろいろエピソードもあります。

高木についていますので、採取するのはとても大変。そのためとても高価です。今年は思い切って購入したのですが、なんと連れ帰ってきたその日から枝はパラパラと落ち全滅でした。着生していた樹の栄養状態の影響のようです。ちょっとめげてしまいましたので、今年はもう購入を見送ります。

白い実はセイヨウヤドリギ/オウシュウヤドリギとして流通。ヨーロッパの地中海沿岸、西インドやミヤンマー、ベトナムなどの原産。European mistletoe、Common mistletoeと呼ばれます。私のはオレンジの実でした。デリケートですので国産の物だと思います。

Santalaceaeビャクダン科 英語ではSandal Wood アロマオイルでもまた扇子の材料としても利用されますね。香りのよい植物ですがこちらも高価です。

https://mikawanoyasou.org/data/yadorigi.htm
https://www.jugemusha.com/jumoku-zz-yadorigi.htm

花言葉
困難に打ち克つ
エピソード
ギリシャ神話では、事故でなくなってしまったグラコウス王子をミノス王の命により占い師が墓から蘇させるという木がこのヤドリギでした。そのため「困難に打ち克つ」という花言葉があります。
ref: https://www.yamakei-online.com/yama-ya/detail.php?id=1324

北欧神話では不老不死の光の神バルドルをこの世で唯一傷つけることができる植物として知られています。

古代ケルト人はオークの樹のに付いたヤドリギを神聖なる枝として採取する儀式があったとの事。

イギリスではヤドリギの枝を吊るし幸福を祈り、この樹の下にいる男女はキスをしてよいと言われ、婚約を意味します。

ref: 「魔女の12カ月」飯島 都陽子(山と渓谷社)
使用日