西アジア

西アジア 原産・分布
イラン、イラク、トルコ、キプロス、シリア、レバノン、イスラエル、ヨルダン、サウジアラビア、クウェート、バーレーン、カタール、アラブ首長国連邦、オマーン、イエメン、パレスチナおよびエジプトの一部。黒海とカスピ海の間にある(コーカサス山脈の南側)旧ソ連のアゼルバイジャン、アルメニア、ジョージア(グルジア)も含むエリア

ラナンキュラス ソフィア

カラーサークル上に乗ってくるような赤で、ビビットで目を捉えました。茎もしっかり花の巻きも申し分ないくらいでした。R. 'オーシュ' と双璧な位よいお品です。お届け用でしたが予備としてストックしました。夏日が週中にありアレンジメントに入れた花はすべて全壊(笑)。花瓶に残したものもかなりのダーメジです。3月の夏日はここまで植物に影響を与えるとは思いませんでした。よい経験となりました。

ラナンキュラスは水をよく吸います。花瓶で管理する時もアレンジメントにする時も必ず水分チェックしてあげて下さい。花瓶で観賞する花でしたら切り戻しをしてあげるとよいです。

ラナンキュラス オーシュ

強くはっきりした色合いで、少しピンクを感じる表現に難しいオレンジ色のラナンキュラスです。茎は太くしっかりと育てられたような風格です。時期的にピークを迎えお手頃になりましたので、即買いでした。どのラナンキュラスもそうですが、低温で育っているため急激な温度変化には弱く、週後半の26度超えの夏日には耐えられなかったようです。今の時期にとってはこの温度差は異常ですね。

ラナンキュラスは水をよく吸います。花瓶で管理する時もアレンジメントにする時も必ず水分チェックしてあげて下さい。花瓶で観賞する花でしたら切り戻しをしてあげるとよいです。

チューリップ ダベンポート

オレンジで黄色が混じる複色のチューリップ 'ダベンポート'です。なんだか強そうな名前!今月はオレンジと黄色の花を多く入れました。3月の後半ともなるとチューリップの成長が早く、あっという間に茎は長くなりくてくてとあちらこちらに花首が動いてきます。そこを逆手にとって少しエアリーで大きなブーケを組んだり動きがでても構わない投げ入れなどに使います。でもちょっとこれ経験が必要です。どれくらい丈が伸びるかなんて品種にもよるし、その時の環境にもよりますので!

中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。

ラナンキュラス アラジン

緑色で花びらの淵に濃いピンクがのる品種です。こぶりで丈も短いのですが、目的もなく自分の為に買ってしまいました。今月はこんな無駄使いが多い月です。好みの花の種類が多いせいもあるのでしょう。ラナンキュラスは水をよく吸います。花瓶で管理する時もアレンジメントにする時も必ず水分チェックしてあげて下さい。花瓶で観賞する花でしたら切り戻しをしてあげるとよいです。

チューリップ ダルダ インタラクション 球根付

原種系のチューリップで背丈はせいぜい15㎝。葉に特徴がありグレーイッシュな葉にレモン色と赤紫の覆輪が入るものです。花は咲いていなかったので何色かはわかりませんでしたが、後日白とレモン色と判明。あまり長くは咲き続けませんでしたがとても美しい品種です。

ラナンキュラス ラックスピュタロス

R. 'ラックスピュタロス'はラックスシリーズのラナンにしては珍しく色混じりがなく黄色一色。厳密に見れば薄い所も濃いところもなのですがモノクロマテックな色としておきましょう。

ラックス(Rax) シリーズは花びらが通常のラナンキュラスより少なく、一重咲あるいは少な目の八重咲で、見た目にも軽いお花です。ラックスシリーズは色も豊富でギリシャ神話からとった素敵な名前の品種が沢山あります。品種改良に携わった綾園芸さんの解説によると、花びらには光沢がありラナンキュラス+ワックスでラックスと命名との事です。

茎のかなり下から枝分かれしている為、花のサイズにバリエーションがあり使いやすくお気に入りです。水はやや多めに管理し、給水フォームでアレンジする場合は水切れさせないようこまめにチェックをしてください。先端に行くにつれ茎は柔らかいためフォームを使うときは優しくお取り扱いです。

相場は高めなのですが、長期に咲き続けている事、スプレー咲きですので花の量もそこそこあります。メリットを考えるとご自宅で飾るのでしたらお得なのではないでしょうか。

ref: http://www.ayaengei.com/plant/rax.html

ラナンキュラス ポムロール

緑色のラナンキュラスはナチュラルアレンジメントによいアクセントとなります。R. 'ポムロール'は中輪でも小ぶり、存在感はありますが他を邪魔せず調和します。色が深い緑ですので、アレンジメントには少しまとめて使うとよいです。ラナンキュラスは水をよく吸います。花瓶で管理する時もアレンジメントにする時も必ず水分チェックしてあげて下さい。

チューリップ プリティウーマン

花弁が外側に反るように咲くユリ咲のチューリップです。好きな品種で毎年何度も買っています。

中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。

チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ポジションを決めても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス! ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップというくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。チューリップの葉を処理する時は茎を傷つけないように気を付けてください。ナイフを使う場合はゆっくりと慎重に!レッスンではナイフで葉をきれいに落とす方法もご紹介しています。

チューリップ 紫雲

ひときわ背の高いチューリップでした。白地に赤紫の模様が花びらの横に入り、ちょっと変わった品種です。こちらは自分用にキープでした。

チューリップは中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。

チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ポジションを決めても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス! ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップというくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。チューリップの葉を処理する時は茎を傷つけないように気を付けてください。ナイフを使う場合はゆっくりと慎重に!レッスンではナイフで葉をきれいに落とす方法もご紹介しています。

チューリップ サンルイス

まだかいかしていなくて色がはっきりと薄紫なのかピンクなのかがわかりませんが、フリンジが付いているチューリップです。暖かくなると大きく開いてしまうので、今頃のチューリップが大好きです。

中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。

チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ポジションを決めても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス! ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップというくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。チューリップの葉を処理する時は茎を傷つけないように気を付けてください。ナイフを使う場合はゆっくりと慎重に!