トサカケイトウ ペシェ

トサカケイトウ 'ペシェ' グリーンかかったベージュとピンクの複色
花の和名
トサカケイトウ 鶏冠鶏頭
原産と分布
英語名
cocks comb
Celosia argentea
ラテン科名
花の色
花付き
1輪 シングル
花の形状
デコラティブ
季節
2025
10月
日持ち
1週間
お薦め度
★★★
ノート

夏から出回る暑さに強いお花。それは庭で根が生えている状態の時です。切り花で花瓶の水がぬるくなると茎が腐りすぐに廃棄となります。セロシアは今頃からちょうど使い勝手がよくなります。トライしてみて下さい!

ケイトウはセロシアとも呼ばれ、本日入荷は多分トサカケイトウ。扇形に平べったくひろがっている品種で本当に鶏のトサカのようですね。一方丸くコロンとしているのが久留米ケイトウ。ボサボサしていて炎のような形になるタイプはヤリケイトウ。使いやすいのはやや小ぶりのトサカケイトウか久留米ケイトウ。大きくなるとそれだけが目立ってしまい他の花が迫力負けしてしまいます。

水がうまく上がらない場合は、沢山ついている葉を落とし茎をナイフでシャープにそぎ切りしましょう。一日だけ深水で様子を見て下さい。頭頂がぱりっと元気になったらお水はほどほどに、あまり深水ですと茎が柔らかくなり腐りやすいです。

 

花言葉
お洒落
個性
風変わり
使用日