花の和名
          ゲンペイシモツケ 源平下野
              品種名
              ゲンペイ
          科属名
          
      原産と分布
          
      英語名
          Japanese spirea
              ラテン科名
          
      花付き
              スプレー
          花の形状
          シングル
              季節
          
      年
          2023
              月
          6月
              日持ち
              1週間
          お薦め度
              ★★★★★
          ノート
              Spiraea japonica 'Genpei' と呼ばれ、日本をはじめとする東アジアが原産です。水あがりもよく小さくデリケートで細かい白や赤の花が咲きます。蕾の段階からどことなく品があり、今まで目に留まらなかったのが不思議なくらいです。同じ属にはコデマリやユキヤナギもあり、葉や茎がとてもよく似ています。夏の間咲くとの事、暑さにも強くお勧めです。
'源平' の呼び名は一つの花から白と淡紅色の花をつける事からだそうです。一般的には古木になると赤が出やすくなるとの事です。
Ref: https://shiny-garden.com/genpei/
エピソード
              「ゲンペイ」の名前は、紅白の花色を源平の旗色に見立てたもの。
「シモツケ」の名前は、下野国(現在の栃木県)で最初に見つけられたことに由来。
ref: https://shiny-garden.com/genpei/
          「シモツケ」の名前は、下野国(現在の栃木県)で最初に見つけられたことに由来。
ref: https://shiny-garden.com/genpei/
使用日