7月~8月

モカラオーキット ライラックブルー

クリスマスのキャンドルアレンジメントのために用意したお花です。それほど大きくなく長く持つお花を探していました。バラは比較的短命、胡蝶蘭ではちょっと頑張りすぎ。ちょうどよいお花見つけました!夏のお花ですので今の季節はリビングなど暖かい場所で飾るのにふさわしいお花です。

モカラは人工的に交配されてできた品種です。栽培は東南アジアの国々が盛んです。蘭は花が付きすぎていると水上がりが悪く、茎についているすべての花の元気がなくなる事が多いです。そんな時は思い切って下の花2-3個、あるいはダメージが大きい花を切り落とし、茎もナイフで切り戻しをし深水で様子を見て下さい。本来蘭の花はとても丈夫で水さえうまく上がれば2週間くらいは持つお花です。切り取った花もお皿に水をはり、花を浮かべ違ったスタイルで楽しめます。よいお花を上手に手入れして楽しんで下さい。

ローゼル

ローゼルは食用として古代より使われてきたようです。ハイビスカスの仲間で花はそっくり、優しいピンクやクリーム色の花を付け、やがて秋口になると実を付けます。茎も実も発色のよい赤で、かなり長く持ちます。今回はクリスマスの花材として入荷しました。

アフリカ原産 おそらく西側であるとされ、16世紀から17世紀初頭にアジアにわたり、その後熱帯地方に広く分布

ref: https://delishkitchen.tv/articles/2728

モカラオーキット クリスティーンホワイト

クオリティのよい花は瞬時に目に留まり心をつかまれてしまいます。クリスマスアレンジメントのシルバーグレーの葉の色ともマッチしますので、迷わず購入しました。花もちもよく10日なんて楽勝!2週間目も短く使った部分はとても綺麗でした。

モカラは人工的に交配されてできた品種です。栽培は東南アジアの国々が盛んです。蘭は花が付きすぎていると水上がりが悪く、茎についているすべての花の元気がなくなる事が多いです。そんな時は思い切って下の花2-3個、あるいはダメージが大きい花を切り落とし、茎もナイフで切り戻しをし深水で様子を見て下さい。本来蘭の花はとても丈夫で水さえうまく上がれば2週間くらいは持つお花です。切り取った花もお皿に水をはり、花を浮かべ違ったスタイルで楽しめます。よいお花を上手に手入れして楽しんで下さい。

 

ノリウツギ/ピラミッドアジサイ ライムライト

ノリウツギという円錐に咲く紫陽花です。一般のアジサイより遅く咲き、夏から秋口にかけての開花となります。おそらく今の時期(11月)はクラシックタイプの分類となり、本来の花の部分は早くに落ちてしまい萼片の色が残ったままで樹についている花です。アジサイは水落しやすい花ですが最初の水揚げと途中の手入れでかなり長く楽しめます。

  • 水につかってしまう部分の葉を取り除く。
  • 花瓶の水の量はやや多めで花の茎が半分以上つかる状態を保つ。
  • 2-3日に1度ずつ茎を切り戻す。茎の先端に縦に切り目を入れてもいいです。

*紫陽花フレッシュとクラシックタイプの違い
春先から初夏にかけ、しっかりと成長し色が出てきた時の花をフレッシュと呼びます。そのままのにしているとやがて落ち着いた色に変化してきます。その時の花をクラシック・ハイドランジアと呼んでいます。アジサイは樹についている時間が長いほど、切り花にしたときにも長持ちです。

リューコスペルマム アヨバサン

南アフリカケープの東側が原産。同じヤマモガシ科にプロテアがあり、プロテアの原産地とほぼ同じです。こんもりと茂り枝の先に花が付きます。木に着いたままにしておけば春から4か月もの間さきつづけるとの事です。花の形はユニークで、針が沢山刺さった針山のようで英語ではピンクッションという名前がついています。

学名であるリューコスペルマムは’白い種’という意味があります。これはその実が光沢がありスムーズな実が白っぽい色をしているからです。この実が熟成しはじけると種がこぼれます。蟻により蟻の巣に運ばれ火事などの天災あるいは捕食者から逃れているようです。

鮮やかなオレンジ。ユニークな形のお花ですので、かなり変わったブーケに使いました。

ガーベラ ピンク色

中芯は黒、中心から外側に向かってピンクが薄くなってゆく品種です。名前がついていませんでした。

ガーベラは水揚げ後は浅水で管理して下さい。特に気温が25度以上の時は毎日茎を切り戻してください。尚、茎がいびつな物は傷みやすいので購入するときはよくチェックしましょう。

モカラオーキット ルビー

季節的に赤やオレンジに目が行きます。ヒペリカムの赤とマッチする色でしたので購入に至りました。クオリティもよく素敵な色です。

モカラは人工的に交配されてできた品種です。栽培は東南アジアの国々が盛んです。蘭は花が付きすぎていると水上がりが悪く、茎についているすべての花の元気がなくなる事が多いです。そんな時は思い切って下の花2-3個、あるいはダメージが大きい花を切り落とし、茎もナイフで切り戻しをし深水で様子を見て下さい。本来蘭の花はとても丈夫で水さえうまく上がれば2週間くらいは持つお花です。切り取った花もお皿に水をはり、花を浮かべ違ったスタイルで楽しめます。よいお花を上手に手入れして楽しんで下さい。

ミスカンサス

細長くやわらかな葉で手を切る心配もありません。カールさせて動きを出すこともできますので、ブーケにはとても重宝します。東南アジアや南アジアの暖かなエリアに生息します。イネ科ではなくキジカクシ科(ユリ科)の仲間です。属名はギリシャ語でophis 蛇 とpopon 髭の意味だそうで、日本語でもジャのヒゲなどど呼ばれそのまま「ジャノヒゲ属」となっています。

パンプキン/南瓜

柄の長い飾りカボチャを入手しました。ゴツゴツとした形、そしてこの柄の長さが気に入っています。北海道産との事で輸入南瓜は大きく減少傾向にあります。円安が続いており他にも葉物などは高値です。昨年 ”気温が高い場合はやはり冷蔵庫の野菜室へ入れておくと安全です。”と記していたのにも関わらず、満タンの野菜室には入れられず、秋の長雨の湿度でかなり腐敗。残念ですが処分してしまいました。反省です。

ビバーナム・ティヌス/ティナス 黒

10月にもなるとこのビバーナム・ティヌス/ティナスがもっとも美しい時期となります。3mmほどのよく光る粒が一枝に沢山付きます。合わせる花はくすみピンク系のバラです。また花婿さんのジャケットの襟元も黒でしたので使わない理由は見当たりません。ブーケ、ブートニアに納まりました!この樹木の葉は月桂樹の葉のようなテクスチャーで、月桂樹という意味のLaurus Tinusと英語名が付いています。花言葉も「誓い」、結婚の誓いにはふさわしいチョイスだったと思います。