
花の和名
オオセンナリ
黒ホオズキ
科属名
原産と分布
英語名
Apple-of-Peru
Shoofly plant
ラテン科名
花の色
花付き
スプレー
花の形状
シングル
年
2021
月
10月
日持ち
1週間
お薦め度
★★★
ノート
ニカンドラ・オオセンナリもしくはクロホオズキなどと呼ばれています。夏に青、紫や白の花を付け、秋になるとこんな姿に。ホオズキにもにていますが、属が事なります。南米ベルーやアルゼンチン北西部原産のナス科のです。種から育つので自宅で楽しむ方も多いようです。ちょっと個性的ですね。
アメリカ南部では葉と根からとる液をミルクと混ぜ皿に置いておくと、ハエが好む餌となり捕獲できるそうです。
Ref: https://plants.ces.ncsu.edu/plants/nicandra-physalodes/
使用日