リンドウ ピュアホワイト

リンドウ 'ピュアホワイト'
花の和名
竜胆
エゾリンドウ
エヤミグサ(疫病草)
品種名
ピュアホワイト
原産と分布
英語名
Gentian
ラテン科名
花の色
花付き
1輪 シングル
花の形状
シングル
季節
2025
6月
日持ち
10日
お薦め度
★★★
ノート

本来は秋の花ですがたまたま美しいリンドウを発見。リンドウの花は白よりピンク、青系が多く流通しています。Gentiana triflora var. japonica エゾリンドウは一本の茎に上から下まで沢山の花をつけるため切り花用として多く栽培されています。

リンドウは竜胆と呼ばれ、根はもともと生薬として用いられていました。その味が熊の胆(い)の熊胆よりさらに苦いため竜の胆(い)として竜胆(りゅうたん)の名前となったようです。尚、今の呼び名りんどうはこのりゅうたんが訛ったものとも言われています。


Ref http://www.e-yakusou.com/yakusou/886.htm
Ref https://www1.ous.ac.jp/garden/hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/sympetalae/gentianaceae/ezorindou/ezorindou.htm

花言葉Ref: https://hananokotoba.com/rindou/ 

花言葉
悲しんでいるあなたを愛する
正義
誠実
使用日