 
花の和名
          セッコウボク
          シラタマヒョウタンボク
              品種名
              紅小町
          科属名
          
      原産と分布
          
      英語名
          coralberry
              ラテン科名
          
      花の色
          
      季節
          
      年
          2021
              月
          11月
              日持ち
              1週間
          お薦め度
              ★★★
          ノート
              カナダや北米東部のカナダに近いエリアが原産。 ピンクもはコーラルベリー白い実はスノーベリーと呼ばれます。ぷっくりとした柔らかい実が枝につきます。夏に花をつけ秋に実がなり庭木としても栽培が可能で、とても長く楽しめる植物です。
最初に水がよく上がれば気温次第ですが、とても長く持ちます。アーチ状になった大きな枝をそのまま花瓶に飾ってもよいですし、あるいはアレンジメントなどに。今年はリースに入れてみました。ドライになっても3週間くらいはきれいです。実が柔らかく傷みやすいので、扱いには注意が必要です。実はジューシーですので床に落ちたものを踏まないように!
 
エピソード
              属名のsymphoreinはギリシャ語で たわわに実る・密集して実が付くという意味で、karposは実の事です。一枝に沢山の実がぎっしりと着いている事から名前が付けられたようです。Ref: http://www.missouribotanicalgarden.org
          使用日
              