品種名
ルスカス・ヒポフィラム
科属名
原産と分布
英語名
greater butcher's broom
spineless butcher's-broom
ラテン科名
季節
年
2025
月
11月
日持ち
2週間
お薦め度
★★★
ノート
迷った時は必ずこの葉です。それほど万能で重宝します。今回も八丈島産です。いつもより少し長さがないのですが、それなりに使えばよいだけですので大丈夫です。写真左側が黄色っぽいのはカーテン越しに当たった太陽の影響です。いつもと同じ濃い緑色の葉です。
艶やかな濃いグリーンでとても使いやすい葉物です。葉の部分は茎が平べったく変形した物で、葉の裏側に花が付いている場合があります。アフリカ北部のアルジェリア、モロッコ、チュニジア、スペインやシチリアやマルタ島、地中海沿岸原産。葉の色も変わりにくく大変長持ちです。一年中入手可能なのはありがたく、特に八丈島産の物は高品質でいつもお気に入りです。でもやっぱり寒い時期は深い緑色が若干薄くなるような気がします。暖かい時期が良いようです。3月からは八丈島産のよい物がサイズもそろい出回りだします。暑い時期でも水が汚れず大変重宝。秋ごろの物は赤い実が葉の裏についている事もあります。フローリストにはmust-have!
ブーケやアレンジメントに切り分けて使います。長い茎に沢山葉がついており、下の方まで余すことなく使ってしまいます。
Ref: The Kews http://www.plantsoftheworldonline.org/taxon/urn:lsid:ipni.org:names:540453-
使用日