周年

カラー クリスタルブラッシュ

クリスタルブラッシュは茎が良く曲がる種類です。すらっとした茎を見せたデザインも美しいです。今回は少し細目でしたがかなりよいお品でした。トリフォリウム’ユメホタル'と合わせてお届けでした。もし高めにアレンジしたい場合は太めの茎を選びましょう。フローラルフォームに挿す時は、予め木の枝などで穴をあけてしっかりと差し込みます。茎が柔らかいので無理は禁物です。

花瓶に飾る場合は切り戻しをしながら管理してください。カラーは数十本に1本か2本は弱い物があります。気温が高くなる頃もし水がすぐ汚れるようでしたら、すべての茎を点検して下さい。水がぬるくなるととろけてしまう場合もありますので早期に発見し、残念ですが処分です。どの花のメインテにも言える事ですが、花瓶とハサミはいつもきれいにしバクテリアの発生を少しでも抑えましょう。

トルコキキョウ

色は薄紫、ラヴェンダーミックスと記載がありましたが品種名なのか不明です。トルコキキョウは一枝に4本も5本も存在感のあるお花が付きます。色もとても豊富で花を沢山使うアレンジメントにはとても重宝するお花です。本来は初夏のお花ですが、一年中手に入るのはありがたいです。

北米 ワイオミング州南東部、ネブラスカ、テキサス南部やメキシコなどミシシッピ川とロッキー山脈の間の草原地帯が原産。現地で咲いていた花はうす紫色、テキサス・ブルーベルという愛称で親しまれてきました。日本での交配が進み花はシングル咲き・ダブル咲き色も白、グリーンかかった白、クリーム、優しいオレンジピンク、優しい黄色、紫と白の複色があったりととても豊富です。気温の高い時期にも活躍できるお花です。よい物でしたら5輪も6輪も一枝につきますので華やかになります。アレンジメントにもブーケにも向きます。

水に浸かる部分の葉はきちんと処理をしましょう。小さなカケラでもバクテリア発生の原因になります。

ユーカリ 丸葉

青みのあるシルバーグリーンの丸い形の葉。銀丸葉、あるいは丸葉ユーカリが流通名。春の成長期になるとユーカリも新葉が伸び、色もやや赤みがさすなど微妙に変化してきます。本当はしなやかでもう少し柔らかいユーカリが欲しかったのですが、今回の市場ではどれもこんなタイプでした。植物は季節により状態が変化しますのでこれはこれで美しいと感じます。

葉のオイルには毒成分があります。コアラがいつも緩慢な動きをしているのは、もしかしたら眠気をさそうような成分があるのでしょうか。

ユーカリは水を求めて地下深くまで太い根を延ばします。成長も早いため鉢での管理をオススメします。

ローズマリー

肉料理に使う強い香りを持つハーブです。西アジアから地中海沿岸の南ヨーロッパ、アフリカなどが原産地ですが、乾燥と寒さに強くいたるところで帰化種がみられます。太く葉も沢山ついているのですが、ちょっと主張が強く使いにくい所がありますが、今月は香りの花束 'Tuzzy Muzzy' を作るためハーブ類の一つとして入荷しました。切り花になると蒸れに弱く、しっかりとウォーターラインの葉を落とさないとあっという間に傷んでしまいます。少しのびのびとした空間のあるブーケにはよいと思います。紫色の小さな花が早春になるとびっしりと茎につきます。