
花の和名
タマザキギリア 玉咲ギリア
タマザキヒメハナシノブ
品種名
レプタンサブルー
原産と分布
英語名
blue head Gilia
blue field Gilia
blue-thimble-flower
ラテン科名
花の色
花付き
1輪 シングル
花の形状
シングル
季節
年
2025
月
4月
日持ち
1週間
お薦め度
★★★
ノート
野の花のイメージで何かないかと探していたところ、背丈40㎝程の小さな丸いギリアを発見しました。以前は目に留まらなかったのですが、ナチュラルなアレンジメントに使うため購入に至りました。北米西部からメキシコあたりまでに分布しているそうです。暑さや蒸れが苦手との事ですので、今頃が使い時ですね。ギリアには吸う品種あり、トリコロール種、レプタンサ種というのがあるようです。
水に浸かる部分の葉を取り除き、茎を斜め切り。週に数回切り戻すとますます綺麗に開花し、約一週間持ちました。意外にも強いお花でした。
花言葉
気まぐれな恋
ここに来て
永遠の喜び
エピソード
属名にあるギリアは南米の植物研究に携わった学者Filippo Luigi Gilii(1756~1821年)にちなみます。
ref: https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-657
ref: https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-657
使用日