 
花の和名
          ウコンコウ 鬱金香
          ボタンユリ
              品種名
              アルマーニ
          科属名
          
      学名
              
          英語名
          Tulip
              ラテン科名
          
      花付き
              1輪 シングル
          花の形状
          シングル
              季節
          
      年
          2023
              月
          2月
              日持ち
              1週間
          お薦め度
              ★★★
          ノート
              とても魅力的な深い赤、ブルーベースではなくイエローベースの赤です。淵にうっすらと黄色かかった白があり、蕾の時から存在感がありました。かなりしっかりしていて、みずあげ後5日くらいは真っすぐな姿勢を保っていました。その後大きく開花してきてゆったりと茎がカーブしてきました。開花しても見事なお花。旬のお花で市場では沢山品種が揃うチューリップ、春なのですがなぜかこんな強い赤が魅力的に見えました。
中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。
チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ポジションを決めても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス! ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップというくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。チューリップの葉を処理する時は茎を傷つけないように気を付けてください。ナイフを使う場合はゆっくりと慎重に!
花言葉
          愛の告白
              エピソード
              チューリップはトルコ語のターバンから派生した呼び名です。16世紀トルコに赴任していたオーストリアの大使が帰国する際、現地の人に花の名前を尋ねた所、花の形が何と尋ねられたと勘違いしてターバンのようTulipanと教えてしまったようで、大使はそのままヨーロッパに伝えてしまい、Tulipaとなったそうです。ちなみにトルコではラーレと呼ばれるそうです。
          使用日
              