西アジア

西アジア 原産・分布
イラン、イラク、トルコ、キプロス、シリア、レバノン、イスラエル、ヨルダン、サウジアラビア、クウェート、バーレーン、カタール、アラブ首長国連邦、オマーン、イエメン、パレスチナおよびエジプトの一部。黒海とカスピ海の間にある(コーカサス山脈の南側)旧ソ連のアゼルバイジャン、アルメニア、ジョージア(グルジア)も含むエリア

ムスカリ ビッグスマイル

球根付きのムスカリを発見。庭には数年前から買った球根があちらこちらにあるというのに、目的がなくても買ってしまいます。透明な花瓶に並べて入れ玄関など薄日が入る所で管理します。毎日少しずつ伸びてきて花を付けてくれます。特別な手入れもなくただ水が少なくなったら入れるだけ。忙しくても玄関だったら水の量を確認できます。

ムスカリはベル状の小さなフロレットが一本の茎に密集して付きます(総状花序)。トルコの松の森が原産。球根付ですので根が水に浸かっていれば楽に1週間~10日は持ちます。色は紫・濃いブルー・白などでどれも素敵。茎も美しく濃い色でしたら小さなアレンジメントやブーケにアクセントカラーとしてのご利用もお勧めです。

小さな花が密集している形が葡萄のように見えるためグレープヒヤシンスとも呼ばれます。交配種がほとんどで、水色や白との複色など様々あります。

ムスカリの代表品種

チューリップ ジャンボピンク

チューリップ ’ジャンボピンク’ 名前の通り蕾の段階でも少し大き目の花です。ピンク色はほっと安らぎますね。

中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。

チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ポジションを決めても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス! ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップ?というくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。チューリップの葉を処理する時は茎を傷つけないように気を付けてください。ナイフを使う場合はゆっくりと慎重に!レッスンではナイフで葉をきれいに落とす方法もご紹介しています。

チューリップ ルスカ

紫色のチューリップです。写真を撮り忘れたまたまあった1本を撮りました。微かに色が出ている程度ですが紫と分かりますね。

中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。

チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ポジションを決めても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス! ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップ?というくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。チューリップの葉を処理する時は茎を傷つけないように気を付けてください。ナイフを使う場合はゆっくりと慎重に!レッスンではナイフで葉をきれいに落とす方法もご紹介しています。

チューリップ ダウジョーンズ

次々とまだ私が使ったことのないチューリップが出てきます。蕾の段階ではどんな咲き方をするのか、色はどのように出るのかがなかなかわからないのですが、ありがたいことに生産者さんのサイトに行けばちゃんと情報があります。ダウジョーンズ 黄色と朱赤の複色でシングル咲きです。蕾の段階で背も高く大きかったのでしっかり開くと思います。

中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産。

チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ポジションを決めても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス! ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップ?というくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。チューリップの葉を処理する時は茎を傷つけないように気を付けてください。ナイフを使う場合はゆっくりと慎重に!レッスンではナイフで葉をきれいに落とす方法もご紹介しています。

エンドウマメ

エンドウマメの葉の利用です。まき蔓が特徴で豆の花もついている可愛い植物です。折れやすくデリケートな面もありますが、水を吸い上げると一晩で大きく成長します。比較的寒さに強いため、他のリーフ類の相場から比べるとお手頃感抜群でした。ただもっと暖かくなった頃の方が葉の色や状態は良いと思います。やっぱり今週は寒すぎたような気がします。

最近の市場での顔見知りたちの挨拶は ’高い!’です。 野菜と同じく、今頃出荷の植物たちが昨夏の高温障害でかなりのダメージ。出荷量も少なく高値推移が止まりません。新年早々、今年は平年並みの夏であってほしいと思います。

マトリカリア シングルベグモ

キク科の小花で、バルカンやコーカサスなど西アジアが原産。ほのかな香りもあり、この花を見るとまだ寒い時期ですが春がもうすぐと感じます。花も葉も多くついていますので整理してからのご利用をお薦めします。数日経つと花粉が飛び出しますので花粉症で敏感な方は注意が必要です。アレンジメントや小さなブーケに大活躍です。

ラナンキュラス エムクリーム

薄いレモンイエロー Mシリーズはとても丈夫でかなり前からある品種で安心して使えます。小さく少し弱いかなと思いましたが、そんな理由で使ってみる事にしました。

ラナンキュラスは西アジアからヨーロッパ東南部、地中海沿岸の原産。お手入れは花瓶の水替えの時に茎を斜めに切り戻す程度。花びらはデリケートですが、茎がしっかりした物を選べば、極めて丈夫です。

ラナンキュラスの大まかなタイプ:ELEGANCE, Clooney, Aazur & Butterfly。ELEGANCEは大型、Clooneyは手ごろなサイズ、Aazurは色の種類が多く小さめな花をつけます。Butterflyは一重の花びらで軽いタイプです。日本でも特有の呼び名があるようです。変り咲きも多く、一本一本咲き方が違い個性豊かな花ですので、とても楽しいです。

ヘデラ・ヘリックス ホワイトワンダー

ヘデラヘリックスはアイビーやセイヨウキヅタ等と呼ばれヨーロッパのほぼ全域、およびアジア西部に多く分布する蔓性の植物です。かなり多くの品種があります。白ドレスのウェディングブーケに使うため、今回はどうしてもシルバーグレーの葉が欲しく 'ホワイトワンダー'を取り寄せました。エレガントさでは断トツで、とても満足です。

 

イタリアンルスカス

マルバルスカスよりかなり小さな葉が密集して枝に付きます。笹の葉のように細長い形をしているので笹葉ルスカスなどとも呼ばれます。長さ約60㎝。アシバガート・トルクメニスタンが原産。輸入が多いのですが、今回は国産でお値段もお手頃、とてもよいお品でラッキーだったと思います。

ref: https://www.marcheaozora.com/?pid=132191984

 

ニゲラ

花は大きな羽状のガクに囲まれ一重の軽い花びらを付けます。この軽さと野性的な雰囲気がたまらなく好きです。花びらは可憐で4~5日したら散ってしまいますが、そのあとそのままにしておくと種の部分が膨らんできます。その変化も楽しいんです!4月から5月上旬までは一般家庭のお庭でも咲いています。

シリアのダマスカスや地中海沿岸あたりで自生するキンポウゲ科の花。薄いブルー、ピンク、白などのバリエーションがあります。和名はクロタネソウ、花名のNigellaはラテン語で黒という意味の'Niger 'から来ているとの事で、シードポットの中にできる真っ黒な種の事を指しています。ブーケに入れるとなかなかワイルドな趣になり、アレンジメントではつなぎの花として大いに活躍してくれます。