早春
早春 1月下旬~2月頃
ストック アイアンマリン
本来は春の花ですが、12月クリスマスごろから市場には見られます。ですが、ちょっとまだ早いかな。蕾は固く茎も心もとない細さです。やはり1月下旬頃から出回る花のほうがしっかりしていて花付きもよいです。茎に一つ大きな穂状の花があるシングルタイプと枝分かれした茎に小花をつけるスプレータイプがあります。大きなアレンジメントにはシングルタイプ、小ぶりのアレンジやブーケなどにはスプレータイプが重宝です。花瓶で飾る際、切り戻しをしながら先端のつぼみに水が行き届くように手入れをしてあげると一週間は美しく咲き続けてくれます!
今回は高さを出したお正月のアレンジメントに入れるため、あまり太すぎないラインフラワーをさがしていましたのでちょうどよいサイズでした。入荷したものは全部そのアレンジに入れてしまいましたので、きっとよい香りを放っていると思います。
卒寿のお祝いに
ロウバイ 蝋梅
12月下旬ころから咲き始める香りよい花。中国原産で日本へは17世紀ごろ渡来。漢字は「蝋梅」または「蠟梅」。前者は艶のある蜜蝋の花のような所から、後者は陰暦の 12 月が「臘月」で、ちょうど花の咲き始めるころとなる。
花木のため水あげが悪いので、枝は深く切り込みを十字に入れるとよいと思います。深水で管理すればゆっくりと水があがります。お正月のお花としてリクエストがあり今年も入荷しました。時間もなく水があがりが完璧ではなかったのですが、昨年のものよりも状態が良かったので大丈夫だと思います。香りも楽しめる蠟梅はお正月に入れたいですね。蕾が落ちやすくデリケートですので扱いに細心の気配りが必要です。
1月2日の誕生日花でした。90歳の卒寿のお祝いの花束にも入れました。枝物でしたのでしっかりとラップで包みましたが、爽やかに香りが立ちきっとお楽しみいただけたかと思います。
アランダオーキット クリスティーンホワイト
アランダはジンヤクラン(Arachnis)とヒスイラン/ヴァンダ(Vanda)の交配により生まれた園芸種です。ジンヤクランからは薄くデリケートな花びらの形と早く育つ性質、ヴァンダからは美しい花色と幾重にも重なる葉など両方の蘭のよい所を出した素晴らしい品種です。花はエレガントであるだけで幸せになります。もともと南国の花ですので暖かい環境が好きですが、エアコンの風、直射日光はダメです。
お悔みのお花 バスケットアレンジメント
シンピジューム ゴールデンキャンドル
10月に入りぼちぼちシンピジウムの入荷の種類も増えてきました。値段の上がらないうちにと思い購入しました。一年中生産されているのですが冬の季節に流通量が増えます。
ネパール、ミヤンマーや中国の山岳部の冷涼なエリアが原産です。春に花をつける春蘭の仲間で、一年中入手できますが、初冬から本領発揮する花です。優しい香りも楽しめる品種が多く、アレンジにも活け込みにも向きお正月に用意したいお花の一つです。花が多く付きすぎていると水の上りが悪く難しい時があります。ファレノやシンピジュウムなど立派なラン程花が多く付き水揚げが悪いものです。万が一花が萎れてきてしまった場合は、下の花数個を切り落とし、思い切って短く茎をカットしてください。消毒したナイフで大きく斜めに切ると表面積が広がり水上りも早くなります。
徳島県が日本一の生産地です。ref: シンピジューム
花言葉ref: https://hananokotoba.com/cymbidium/
小枝とカラーワイヤーのフレーム フラワーバレンタイン
フキノトウ
アネモネ
西アジアからヨーロッパ東南部、地中海沿岸が原産のキンポウゲ科のお花。赤、紫、白など目に留まりやすいビビットな色が多いのですが、心和む優しい色合いでしたのので購入。アネモネは少しずつ花瓶の中でも成長します。ブーケの中で一つだけ背が高くなってしまい、アネモネの’私を見て’というアピールが始まります!水をよく吸いますのでこまめに水量をチェックしましょう。
こちらは福島県で生産された種類です。花名はミックスとだけ掲載されており、グレードは優。花も茎もしっかりとしておりパッケージをあけなければ文句なしのお品、さらにとてもお手頃でしたので飛びついてしまいました。水揚げのため一つ一つ確認すると、茎すべてが割れており残念ながらお客様にお出しできるお品ではなかったです。取り扱いの店舗で何らかの表示がなされていればよかったと思います。”安物買いの銭失い”とはよく言ったもので、自分の反省のため掲載いたします。