春 3月~4月、5月中旬ごろ

ヒヤシンス

とても良い香りの花。色は青紫、赤紫、ピンク、黄色など。南西アジア、トルコ中央部と南部、シリア北西部、レバノンやイスラエルなどの原産。

Scilloidiaeヒアシンス属

ガーベラ

うっすらとグリーンかかった白です。長さは50㎝もあり茎は引き抜きです。これならナイフについたバクテリアに感染する心配もないですね。しっかりとした土で育てている千葉県林園芸さんの花です。

ガーベラ

最近は花弁が幾重にも重なるものが多い中、久しぶりにシングルタイプが入手できました。春らしく明るい色でなかなか可愛いです。

ラナンキュラス CSピーチ

購入直後はコロンとした丸い形ですが、ひらひらと開花して見事なサイズになります。デリケートな花びらが幾重にも重なり香はありませんが、とても長く楽しめるお花の一つです。このタイプは開いた時にほんの少し真ん中に高さが残ります。ブーケにもアレンジにも万能です。水を多く必要としますので花瓶の水は少し多めに。