初夏
5月中旬~6月
アジサイ/ハイドランジア
水落しやすい花ですが最初の水揚げと途中の手入れでかなり長く楽しめます。
- 水につかってしまう部分の葉を取り除く。
- 花瓶の水の量はやや多めで花の茎が半分以上つかる状態を保つ。
- 2-3日に1度ずつ茎を切り戻す。
<ドライフラワーに>
クラシックタイプ* のアジサイでしたら、色が変わって水も吸わなくなったタイミングで、葉をすべてカットし花瓶の水を捨ててください。梅雨や夏の時期はフレッシュの時と同様エアコンの風が直接当たらないようにします。エアコンの風でドライにすると花びらがしわしわになってしまいます。
*紫陽花フレッシュとクラシックタイプの違い
春先から初夏にかけ、しっかりと成長し色が出てきた時の花をフレッシュと呼びます。そのままのにしているとやがて落ち着いた色に変化してきます。その時の花をクラシック・ハイドランジアと呼んでいます。アジサイは樹についている時間が長いほど、切り花にしたときにも長持ちです。
バラとオーキットアレンジメント
ロマンテックピンクのバラとオーキットのアレンジメント。優しい色のバラを中心に、胡蝶蘭やシンピジウムなど長持ちする蘭を使ったプレミアムなフラワーギフト。
ファレノプシスのアレンジメント
ファレノプシスのアレンジメント
アヴァランシェのブーケ
母の日 アヴァランシェとダイアンサスのブーケ
季節のブーケ 花束
季節のブーケ 花束
オレガノ ディクタムナス
シルバーの毛でおおわれた丸い葉が特徴。香もよい地中海クレタ島産のハーブ。初夏に花が咲きますが暑さと湿気に弱いです。反対に寒い時期の使用はお薦めです。
ラウンドのアレンジメント
ラウンド/ドーム型にアレンジします。フラワーアレンジメントの基本をマスターするのひはとてもよい作品の一つです。