南ヨーロッパ

南ヨーロッパ原産・分布

ストック アイアンイエロー

寒さが強い1月下旬頃から出回り、春を真っ先に感じる花の一つです。茎に一つ大きな穂状の花があるシングルタイプと枝分かれした茎に小さめの花をつけるスプレータイプがあります。大きなアレンジメントにはシングルタイプ、小ぶりのアレンジやブーケなどにはスプレータイプが重宝です。花瓶で飾る際、切り戻しをしながら先端のつぼみに水が行き届くように手入れをしてあげると一週間は美しく咲き続けてくれます!

キンギョソウ

黄色、薄ピンク、濃いピンク、赤など青以外の色は見られる。庭先では春から夏にかけて咲きますが、花屋の店頭では12月から並びます。

食用(エディブルフラワー)でも流通があります。

シロバナセッカエニシダ

大きく成長するマメ科の植物。春には白い花が茎全体につきます。今回はハロウィンのアレンジメントでうねった枝を使用。気温が高いと水に使った部分が腐りやすいため、寒い時期の利用がお薦めです。スペインやポルトガルのあるイベリア半島原産。