周年
トルコキキョウ セレブピンク
茨城県産のトルコキキョウです。平均して大きめの花、数も5本と蕾、茎も太く枝分かれも深い立派な品種です。今月の一番高い買い物でしたが、これほどまでに美しければお値段以上の価値だと思います。私的には大満足です。
トルコキキョウは一つ一つの長い枝を切り取りアレンジメントに使うのにとてもよいお花です。お値段高めですが、一本のバラを買うよりもトータルで考えるととてもお得です。柔らかい花びらもエレガントですので、空気を含むようなアレンジメントにしてください。
北米 ワイオミング州南東部、ネブラスカ、テキサス南部やメキシコなどミシシッピ川とロッキー山脈の間の草原地帯が原産。現地で咲いていた花はうす紫色、テキサス・ブルーベルという愛称で親しまれてきました。日本での交配が進み花はシングル咲き・ダブル咲き色も白、グリーンかかった白、クリーム、優しいオレンジピンク、優しい黄色、紫と白の複色があったりととても豊富です。気温の高い時期にありがたいお花です。よい物でしたら5輪も6輪も一枝につきますので華やかになります。
水に浸かる部分の葉はきちんと処理をしましょう。小さなカケラでもバクテリア発生の原因になります。もともとは初夏のお花ですが、今は栽培により一年中入手が可能です。
アルストロメリア ピンクティアラ
南アメリカ アンデス山脈の寒冷地が原産。ハイブリッドが多く色も豊富。柔らかい花びらではあるがとても丈夫。花は散形花序・茎の先端に沢山の花を付けるため取り分けてアレンジメントに使えます。
スプレーマム フェリー
ポマンダースタイルのブーケに使用しようと思い購入しました。菊は少しくすんだ色が多く、白で中がグリーンの丸く可愛いピンポンマムだけが今回購入の候補でした。茎をリカットしながら管理すればかなりながく持つ植物です。ただピンポンマムであっても花粉は飛びますので春の花粉症がある方はご注意下さい!
ラムズイヤー
植物はシルバーグレーの毛で覆われふわふわと柔らかい触感で、ラムズイヤー(子羊の耳)と呼ばれています。5月から6月に花のストークが上がってきますが、写真はちょうど花の付く前の茎です。優しい色合の花と合わせるとハーモナイズして雰囲気まで優しくなります。そして葉に触れると微かな香りも感じられます。
実はミントの仲間で、土に植えると一年であっという間に広がります。トルコ、アルメリアやイラン北部などの原産ですので寒さにも暑さにも強いです。でも湿度はやはり苦手ですので、乾燥気味がよいと思います。