12月~1月

ワックスフラワー ホワイトプリザード

南半球オーストラリア原産です。春から夏のお花、南半球はちょうど季節が逆の為冬に入荷する植物です。枝分かれしているので私にとっては万能選手!

草木の為水上りが悪いです。水に浸かる葉はもとより少し上の方まで葉を落とすと水が上がりやすくなります。ナイフで茎をカットしてください。

ワックスフラワー オフィア

オーストラリア原産です。春から夏のお花、南半球はちょうど季節が逆の為冬に入荷する植物です。枝分かれしているので私にとっては万能選手!今回は花も大きくまた、頭頂に付く房も立派でした。円安でありえない値段でありました。フィラーなのですがどの花よりも高かった!ちゃんと確認すればよかったとちょっと反省です。

草木の為水上りが悪いです。水に浸かる葉はもとより少し上の方まで葉を落とすと水が上がりやすくなります。ナイフで茎をカットしてください。

レピスミウム クルシフォルメ

ヒモサボテンと呼ばれます。フラットでリボンのような葉が垂れ下がりますが、サボテン科ですので棘の穴のようなものが葉の両脇に沢山ついています。ですが、棘はありません。ちょっと見た目が変わっていますが、何か目に留まるユニークな垂れ下がる植物をさがしていましたのでちょうどよかったです。
 

アルゼンチン ブラジル パラグアイなど南米原産 海岸の岩や森で着生して生育しています。西日などの直射日光は苦手、家の中のやや暗い所で十分育ちます。

ref: https://www.engei.net/products/detail?id=185527
ref: https://worldofsucculents.com/lepismium-cruciforme/

 

マトリカリア シングルベグモ

小さくてかわいいキク科の小花で、バルカンやコーカサスなど西アジアが原産です。花も葉も多くついていますので整理してからのご利用をお薦めします。数日経つと花粉が飛び出しますので花粉症で敏感な方は注意が必要です。秋から春まで出回りアレンジメントや小さなブーケに大活躍です。

ヤシャブシ 

春に細長く垂れ下がる花をつけ、12月頃茶色の可愛い実となり市場に枝ごと出回ります。ドライの商品として実だけの物もありますが、やはり枝についた実は格別に風情が出ます。大きな枝のまま花瓶に挿し空間を飾っても、小さな枝でブーケなどに入れても素敵です。見つけたら即ゲットです。