バラ 'ケンジントンガーデン'
中心部が飛び出す今時流行のバラかと思いましたが、開花した時はひらひらとしたウエービーな花びらに埋もれてしまい、その特徴はみられませんでした。もう少し日持ちすると嬉しいですが...
花の色 橙 オレンジ
中心部が飛び出す今時流行のバラかと思いましたが、開花した時はひらひらとしたウエービーな花びらに埋もれてしまい、その特徴はみられませんでした。もう少し日持ちすると嬉しいですが...
すらっとした茎が特徴でウエディングに人気の花です。茎が少し柔らかめですが、ご家庭で花瓶に入れるのでしたら問題ありません。切り戻しをかければとても長持ちしてくれます。
カラー(海芋)の種類 http://fdb.jp/hidaka/node/120
エディブルフラワーでもあります。ジニア・エディブルフラワー
食用には小ぶりのフレンチマリーゴールドがよいサイズです。 花びら部分の利用がお薦めで、独得な香と苦みがあります。同じキク科のキンセンカ(ポットマリーゴールド)と名前が間違えやすいのですが属が異なります。マリーゴールドは野菜の根につく害虫の密度を低下させる働きを持つためコンパニオンプランツとして植物の間に植えられることもしばしばです。