バラ科バラ属

バラ

レッスンで使う中輪サイズの白バラを探していました。名前のないバラが目にとまりましたが、まだ蕾の状態。茎や葉の状態で判断し購入しました。切り戻しをかけながら10日も楽しめました。さらに2週間後にブーケとして短くカット。すでに終わりかけていましたが短くした事により再び水があがり、主役として役目をはたしてくれています。こんな事なら全部取っておけばよかったと後悔したくらいです。

一般的にバラは日持ちがしないとの認識が多いかと思いますが、冬のバラは素晴らしく長持ちします。特に玄関など暖房のない場所ですとお値段以上の幸せなリターンがありますよ!

白バラのウィンターブーケ

野バラの実

小さな野バラの実は秋口から出回り初冬まであります。ちょっと何か足りないとき素敵な赤で応援してくれます。ドライになっても色はほぼこのままですのでクリスマスリースやスワッグ、ブーケにもアレンジにも万能で活躍してくれます。

野バラの実

オレンジかかった野ばらの実です。秋の演出には欠かせないアイテムですね。どんな花ともマッチします。水をしっかりあげると実にも張りがでて美しい状態が長く続きます。ドライになってもクリスマスリースなどに入れられますので捨てないで全部利用しましょう!

バラ ブルゴーニュ

花弁に特徴のあるエレガントなバラです。ほのかな香りもまた上品でジューンブライドにはとても相応しいお花です。今頃のバラはやはり5日程度の日持ちですが精一杯美しさを披露してくれますので存分に楽しみましょう!

バラ ティアラ

中輪サイズでかわいらしい薄ピンク。色の濃いピンクのスプレーバラと一緒にアレンジしたかったのでこのサイズは薄い色を選択しました。暑い季節ほどよいバラでも5日程度しか持ちません。だからこそプレシャスな花として割り切って楽しみましょう。