Eustoma russellianum

トルコキキョウ 旧学名はEustoma grandiflorum 北米ミシシッピ川とロッキー山脈の間に広がる草原地帯が原産。ブルーベルという愛称がありもともとの色は紫。Texas bluebell, bluebell, showy prairie gentian, prairie gentian, Lisianthusなど様々な呼び名がある。日本へは70年前位に渡来、その後交配が進み色や咲き方など現在に至る。from US Wiki.

トルコキキョウ エンゲージグリーン

北米 ワイオミング州南東部、ネブラスカ、テキサス南部やメキシコなどミシシッピ川とロッキー山脈の間の草原地帯が原産。現地で咲いていた花はうす紫色、テキサス・ブルーベルという愛称で親しまれてきました。日本での交配が進み花はシングル咲き・ダブル咲き色も白、グリーンかかった白、クリーム、優しいオレンジピンク、優しい黄色、紫と白の複色があったりととても豊富です。気温の高い時期にありがたいお花です。よい物でしたら5輪も6輪も一枝につきますので華やかになります。水に浸かる部分の葉はきちんと処理をしましょう。小さなカケラでもバクテリア発生の原因になります。