グロリオサリリー サザンウィンド
ユニークな形をしたユリです。塊茎があり茎から伸びた蔓が何かに巻き付いて成長してゆきます。花ビラは反り返り独特な形です。花粉は色が十分出てからとりましょう。
アフリカの熱帯エリア、アジアも熱帯エリアに分布。これからの日本の夏も熱いと思いますので、この花を庭に植えておくのもよいかもしれません。ただ直射日光は苦手との事。半日陰を明るくしてくれるお花でしょう。薬用の成分があるとの事ですが、有毒と教えられました。ユリの根などと言って絶対に食さないように。
スマトラ スラウェシシ ジャワ バリなど インドネシア一帯
ユニークな形をしたユリです。塊茎があり茎から伸びた蔓が何かに巻き付いて成長してゆきます。花ビラは反り返り独特な形です。花粉は色が十分出てからとりましょう。
アフリカの熱帯エリア、アジアも熱帯エリアに分布。これからの日本の夏も熱いと思いますので、この花を庭に植えておくのもよいかもしれません。ただ直射日光は苦手との事。半日陰を明るくしてくれるお花でしょう。薬用の成分があるとの事ですが、有毒と教えられました。ユリの根などと言って絶対に食さないように。
30cm くらいの長さしかないクルクマです。小さいのですが色は透明感のあるピンク、南国のインドやタイ原産で、暑さにとても強いお花です。お値段張りますが小さくてもインパクトがありとても素敵です。ユニークな形で色のついている部分は苞となります。実際のお花はそのカップの間につきます。
お手入れはいたって簡単。花瓶をきれいにしお水を取り替えるたびに茎を少し切り戻して下さい。水が綺麗な状態がたもてれば10日くらい日持ちしてくれます。すらりとした茎も素敵ですのでわざわざ短く切って使うよりそのステムを生かしたデザインがよいと思います。暑い夏、お部屋を涼し気に飾ってくれる貴重なお花の一つです。
クルクマの根はターメリックとも呼ばれるショウガ科の植物で、カレーにかならず入る黄色いスパイスです。
久留米ケイトウは日本で交配された品種として流通しています。花は半球状の種類です。赤、ピンク、黄色、サーモン、オレンジなど様々な色があります。夏の花なのですが、切り花としては気温がぐっと下がってからがお薦めです。
マレーシア原産。熱帯地方におよそ40-50種が分布。茎の先端にはピンクや白の苞が美しく重なり、花は苞の下の部分から出てきます。葉柄が真っ直ぐで長い葉も涼しげです。暑さに強く花もちも約2週間(真夏は毎日の水替えと切り戻しをしています。)エレガントでデンファレと合わせて長く楽しみました。
インド原産の薬草のウコン/ターメリックもこの仲間でCurcuma longaと呼ばれています。こちらは食用で観賞用の切り花としては出回っていないようです。