Bruniaceae

ブルニア科

バーゼリア アプラタノイデス

小さな小粒の実です。11月頃の物はまだ若く青い状態の時もありますが、12月にもなるとしっかりとモスグリーンやブラウンの色がついてきます。バーゼリアはこの実だけでなく葉も美しいため捨てるところがない優れもの! ドライにしても色はそのまま残り独特なテクスチャーも魅力です。輸入ものが為替のせいで高いですが、やっぱりマストアイテムです。

長い状態で入っている物は丈を短くすると水を吸い葉も柔らかいままの状態が持続します。空気がとても乾燥していますので、気が付くとドライになってしまいますが、今のフラワーデザインのスタイルはドライとフレッシュを両方使いますのでそれはそれでよいと思います。

ブルニア シルバースプレー

とても小粒のブルニアです。大きなサイズはよく購入するのですが、今年はこの小さなサイズのブルニアも入れてみました。乾燥してもそのままの形で残るため、リースにスワッグ、アレンジメントでも万能です。輸入業者によるとスプレーブルニアと名前がありましたが同じだと思います。

シルバーブルニア

南アフリカ原産の花というか実というか。花は赤で球状の形をした頭花が茎の頂部で散房状に集まり、半球状の形を形成します。開花した花は赤い雄蕊が突出するため赤くなり、レッドコーヒーブッシュと呼ばれます。クリスマスの頃よく出回りますが南アフリカ原産の為現地では春か夏の収穫です。でも一年中あるような気がします。

乾燥に強く切り花としての持ちは抜群。クリスマスには "must have" な植物です。

ref: https://beginners.garden/2022/07/28/シルバーブルニアの特徴や育て方、切り花やドラ/#B2

ブルニアレッド

南アフリカケープ地方原産。ナチュラルな赤い色はどんな植物ともよく合いクリスマスの時期には欠かせないアイテムです。南半球原産のため日本へは10月下旬頃から12月頃までに流通します。

 

ブルニアレッド

南アフリカケープ地方原産。ナチュラルな赤い色はどんな植物ともよく合いクリスマスの時期には欠かせないアイテムです。南半球原産のため日本へは10月下旬頃から12月頃までに流通します。