Rosaceae

バラ インフューズドピンク

R. 'インフューズドピンク' ブルーベースの紫かかったピンクですが、外側に赤みが強いピンクがのります。開く前の段階で巻も強く沢山の花びらが展開しそうでした。バラは年に一度しか咲かないものと四季咲の品種がありますが正直な所どちらかは分かりません。ですが5月はすべてのバラが咲きそろうと言ってもいいくらいのピーク時です。旬には野菜と同じでお手頃になります。今使わなければですよね!

バラを花瓶で楽しむ場合は、水に浸かる部分の葉を取り除き消毒したナイフで斜めに茎を削ぎ切りが望ましいのですが、鋏をご利用の場合はなるべくよく切れる鋏でカットします。バクテリアの発生を抑えるためにもぜひ花瓶と道具は清潔に!

バラ コットンソープ

中心部はクリーム色で外側にゆくにつれオフホワイトのバラです。長さは60㎝ほどありましたが茎の太さが細い物もあれば太い物もありました。ヘッドも大きく花のグレードのバラツキが理由でお手頃な価格だと判断しましたが、やはりワナがありました。外側の花びらが3日後に茶色く変色してしまいました。こうなると傷んだ花びらを取っても、カビが発生している恐れもあるため売り物にはなりません。市場に並んでいるときは美しく見極めが難しいですね。今後は注意します。

バラを花瓶で楽しむ場合は、水に浸かる部分の葉を取り除き消毒したナイフで斜めに茎を削ぎ切りが望ましいのですが、鋏をご利用の場合はなるべくよく切れる鋏でカットします。バクテリアの発生を抑えるためにもぜひ花瓶と道具は清潔に!

斑入りコデマリ ピンクアイス

柔らかく小さな葉には模様があり花はソフトオレンジ、ピーチとピンクが混ざったような可愛い色です。コデマリとはわかりましたが、一般的な白いコデマリより花の房は小さいです。葉も花も豊富についているため枝を落とし短めにして水あげし様子を見ました。最初の3日位は元気でしたが4日目になるとやっぱり水下がりが顕著でした。もっと整理して水揚げするべきだったようです。今回は初めての入荷でしたのでよい経験となりました。

バラ ティネケ

純白のウェデイングドレスのデザインはクラシック。ご本人のご希望はグリーンがのった白のバラ。とても華奢な花嫁様でしたのでビラビラタイプの大振りなバラは真っ先に消去。このカテゴリーに入る王道のバラでしたらこの花しかないでしょう!もうこの品種をご存じないフローリストもいらっしゃるのではないでしょうか。白薔薇のマスターピース R. 'ティネケ'、エレガントで素敵です。

スプレーバラ マリアルル

少しだけゴールドが混ざった柔らかなベージュ色のお色直しのドレスに合わせるための茶系のバラです。スプレー咲きで一枝から4本も枝わかれしていて、とても使いやすいバラです。色はR. 'カフェラテ'より少しだけ明度が高く感じます。咲き方は花びらのフリンジにわずかに丸みをもったウェーブがあり優しくノーブルです。秋に限らずどんな季節のウェディングでも使えると思います。お背丈なんと90㎝でございました。栄養もバッチリでいろい色な意味でかなり贅沢なお花です。

バラ クリスタルドレス

色は優しいピンクで品格もある美しいバラ 'クリスタルドレス’。結婚式にはとてもお勧めです。秋と比べると春のものは大きく立派で、希望していたものよりオーバーサイズでしたが、それを使いこなすのもデザイナー腕です。素敵な花が入りむしろ嬉しい限りです。

スプレーバラ テディベア

レンガ色のバラも指定のお花でした。'テラコッタ'が入手できなかったためこちらの'テディベア'を入れました。若干思っていたよりも赤が強かったのですが、他が落ち着いた色でしたのでうまくブレンド出来ました。枝分かれも深く開いた時の花もとても素敵です。

バラ カフェラテ

ゴールドかかったベージュ色のドレスに合わせるため茶系の花がご本人からのご指定でした。イエローベースでオレンジとピンクが含まれたくすみ系の色。メインはこのバラを迷わずチョイスしました。やわらかで上品な色合い、そして開花時も非常に美しく展開します。

バラ アヴィニール+

落ち着いたピンク色で昨年秋のウェディングにも使いました。春という季節がら、この色はとても人気で花を買いに来た人が誰しもこの花を最初にピックアップしてゆきました。茶系の花ともよく合い、春らしさを加えてくれる品種となりました。