春 3月~4月、5月中旬ごろ

バラ デザート

バラの中でも落ち着いた色が魅力の ’デザート'です。剣咲で外側はライムグリーンがかかり、内側は淡く優しいくすみピンク。こんな色合いが花嫁さんのリクエストでした。'ブルーオーシャン'ほど大きくならならい品種です。春に咲くバラは勢いがあり大きくボリューミーですが、秋はサイズダウンです。生産者さんにはできるだけ大きなヘッドをリクエストしました。届いた時には、う~んやっぱり小さいと嘆き節でしたが、ありがたいことに時間が解決!ウェディング当日までには2日ありその間美しく開花してきました。あの猛暑を乗り越えて咲いてくれる姿はとても感動です。生産者さんとバラのお花に感謝してブーケを作りました。

アクトフラワー東京 ウェディングのお花
アクトフラワー東京 ウェディングのお花

 

バラ テナチュール

くすみ系、ニュアンスカラーなどと言われるブラウンやベージュの花がトレンドですが、'テナチュール'の色はシックでおちついたな茶系、ココア色からフレッシュなライムグリーンが残るダージリンのファーストフラッシュの水色のような色など、枝によってバリエーションは豊かです。花びらは強フリンジでフルブルーム時は風変わりな咲き方のため、今人気を博しているのがこちらの 'テナチュール'です。色まで指定しての予約でした。秋の季節にぴったりなウェディングブーケになる事間違いなし!

バラ ブルゴーニュ

白バラの'ブルゴーニュ'  王族の結婚式にまで使われる気品あふれるノーブルなバラです。ロゼット咲でふんわり大きく展開。柔らかくデリケートな花びらが幾重にも重なり、ほのかな香りも嬉しいです。数ある白バラの中でもウェデイングの花として、お勧めな品種です。

 

アストランチア マヨール スターオブビリオン

オフホワイトやクリーム色のアストランチアマヨール 'スターオブビリオン'。もともとは南ヨーロッパから西アジアのコーカサスあたりに夏に咲くお花です。暑い日本では春か秋。10月半ばの結婚式でご希望のお花でしたが、ちょうど流通が始まりオーダーが出来ました。普通にありそうですが、時期をのがすとなかなか入手できない事も多々あります。幸運に感謝です。

湿地を好みヨーロッパの山間の森などに広く分布。A.マキシマ、A.マヨールなどはお馴染みで、白い花を付ける A,マヨールのアルバ、赤い花のA.ムーランルージュ, 薄いピンクと白の上品なコンビネーションのA.ルビークラウドなども美しいです。

冬は一週間以上持ちます。付きすぎている小さな蕾はカットしてしまうと水分がそれだけ大きな花に集中してくれます。セリ科の花粉に弱い方はご注意ください。別の部屋で管理をしていて花の写真をうっかり撮り忘れてしまいました。上記記載の写真の一番左横の小さな花です。

バラ クリスタルドレス

'クリスタルドレス' 素敵な名前のバラです。イエローベースにスモーキーなサーモンピンク。どこかうっすらとライムグリーンものっていて、エレガントで優しい色合い。花びら自体に軽いフリンジがあり開いてくると華やかです。

今年はどのバラにも共通して言える事ですが、暑すぎた夏の影響が著しく花自体は例年よりかなり小ぶり。いまだに暑さが残るため品質にもばらつきが見られますが、結婚式用としてとてもよいお花を出荷して頂きました。ありがとうございます。

シルバーブルニア

落ち着いたくすみピンク系の花々と合わせるためのシルバーの実物です。オーダー時には粒の大きさまで指定。状態はよく素晴らしいブルニアが届きました。花のサポート役ですがしっかりと役目をはたしてくれました。ウェディングブーケとボタンホール/ブートニアに使用しました。

南アフリカ原産の実です。花は赤で球状の形をした頭花が茎の頂部で散房状に集まり、半球状の形を形成します。開花した花は赤い雄蕊が突出するため赤くなり、レッドコーヒーブッシュと呼ばれます。クリスマスの頃よく出回りますが南アフリカ原産の為現地では春か夏の収穫です。乾燥に強く切り花としての持ちは抜群。クリスマスには "must have" な植物です。

ref: https://beginners.garden/2022/07/28/シルバーブルニアの特徴や育て方

メラレウカ / ティーツリー

メラレウカという学名ですが、世界中でティーツリーと呼ばれるオーストラリア南東部(S.E. Queensland, New South Wales)原産のハーブです。原住民のアボリジニが利用していたとの事で、エッセンシャルオイルとしても多くの流通があります。細かい葉に触れるととても爽やかな香りがします。ウェデイングの為に花嫁さんのご実家からご持参いただき、こちらはメインの白いブーケに利用しました。緊張する事も多い結婚式ですから、触れた時に少しでも癒しを感じられたらと思います。パパもママもあなたの強い味方ですよ!