Fabaceae/Leguminosae

マメ

ギンヨウアカシア / ミモザ

ミモザには花粉のアレルギーがあり、花は咲かない状態での利用を念頭に仕入れました。葉がシルバーかかった優しいグリーン、また切れ込みの多いデリケートな羽片が茎にびっしりと螺旋状に互生してついていますので、長い茎のどこを切ってもアレンジメントに使えます。この花のピークは3月、一般家庭のお庭でも多くみられます。ドライになりやすいため、しっかりと水あげし、絶対に風の当たらない所で管理。逆にこの性質を利用してドライのリースやスワッグなども作る方が多いですね。花の色も鮮やかな黄色でドライになっても色は抜けにくいのが特徴です。

3月8日の国際女性デーのシンボルの花でもあります。

宿根スィートピー

2月に宿根スィートピーが入手できるようになりました。ぷっくりとしたやや肉厚の花弁を持ち、蔓が伸び何かに絡みついて長く伸びるタイプのピーです。葉付でやや平べったい茎に一本に沢山の花がついていますので、アレンジメントに切り分けて使います。絡みつく蔓もまたユニークです。さわやかな香りも楽しめますのでお値段の価値はあります。

イタリア南部シチリアやクレタ島原産の花。可憐そうですが丈夫です。宿根タイプは春本番桜の咲く頃から出回ります。

シロバナセッカエニシダ

スペインやポルトガルのあるイベリア半島が原産。種類によっては地中海沿岸からアフリアなどの原産もあります。活け花の花材として非常にポピュラーです。

9月ではまた暑さが残り茎の痛みが早いです。花瓶の水がとても汚れ茎の匂いは強烈です。枝ぶりの面白さから手を出してしまいましたが、気温の高い時期は避けた方がよい花材です。お配りした皆様、申し訳ございません。

宿根スィートピー

暖かくなると益々茎も太く背丈も長くなってきたように感じます。宿根タイプは香がないとの事です。サマースィートピーと書いてありましたのでもしかしたら3月に使ったものとはタイプが違うのかもしれません。イタリア南部シチリアやクレタ島原産の花。ぷっくりとしたやや肉厚の花弁の宿根タイプは春本番桜の咲く頃から出回ります。可憐そうですが意外にも丈夫です。蔓性植物で、カールした蔓もまたユニークです。とても清楚で高貴さも感じます。作品にいれると上品になります。

宿根スイートピー

イタリア南部シチリアやクレタ島原産の花。とてもよい香りの花なのですが、今回のピーはそれほど香ませんでした。ぷっくりとしたやや肉厚の花弁の宿根タイプは春本番桜の咲く頃から出回ります。可憐そうですが意外にも丈夫で長持ちです。下の花から枯れてくるため枯れた花を切り、茎も切り戻しをかけると水も汚れず楽しめます。尚、枯れた花をそのままにしているといつの間にか小さな豆のさやができます。蔓性植物で、カールした蔓もまたユニークです。一年草として扱われる園芸種とは花が違います。

宿根スィートピー

イタリア南部シチリアやクレタ島原産の花。とてもよい香りの花です。ぷっくりとしたやや肉厚の花弁の宿根タイプは春本番桜の咲く頃から出回ります。可憐そうですが意外にも丈夫です。花だけの短いタイプでしたが、太くて立派な茎付も出回っています。蔓性植物で、カールした蔓もまたユニークです。一年草として扱われる園芸種とは花が違いますので間違わないように!

ギンヨウアカシア / ミモザアカシア

オーストラリア東南部のNew South Walesの島の限られたエリアが原産 少量の水でも育つ...という事は根が大きく張り家の基礎を壊してしまう可能性もありますので注意が必要です。ラテンのAcacia baileyana はオーストラリア出身のボタニストFrederick Manson Bailey氏に由来します。冬から早春にかけて香のある花を付けます。葉は繊細で、細かく切れ込みの入った羽状複葉で色はシルバーグレー。

 

シロバナセッカエニシダ

大きく成長するマメ科の植物。春には白い花が茎全体につきます。今回はハロウィンのアレンジメントでうねった枝を使用。気温が高いと水に使った部分が腐りやすいため、寒い時期の利用がお薦めです。スペインやポルトガルのあるイベリア半島原産。