Asteraceae

キク科

スプレーマム カリメロ オレンジ

菊類は周年入手できるお花です。サイズは直径約1㎝でコロンとしたくるみボタンのような形で可愛いらしく、その小さなお花が一本の茎から沢山出ています。今回はブーケに使用する目的で入荷しました。イギリスではマムの利用が多く一般的にもとてもポピュラーなお花です。最近はとても素敵なマムが沢山出ています。お値段もお手頃で何よりもとても長持ちするのがお得感につながります。

水揚げは手折でも、斜めにナイフでカットでも。元気な菊はどのような方法でも水は簡単に上がります。花瓶に入れた場合のお手入れは切り戻し、そして無駄な葉を取り除く事です。

シロタエギク ダスティミラー

ダスティミラーと呼ばれるときもあります。シルバーリーフというよりもかなり白いリーフで、葉の表面は白い毛に覆われているようです。質感はざらつきがあり独特です。庭の花の間に植えられているのをよく見ますが、キク科の為とても丈夫で長持ち。春は黄色い花が上がってきますが、目立つ花ではないため利用を見た事はありません。写真では切れ込みがはいっていないリーフばかりを集めていますが、切れ込みが美しい葉も出ます。また最近は大型で南米チリ産のエンジェルウィングスという種類もあります。

花瓶で楽しむ場合は、水替えの度に茎を切り戻し表面をリフレッシュして下さい。

 

アキレア / ノコギリソウ / ヤロウ

とても小さな花が密集して茎の頭頂に散房状に付きます。セイヨウノコギリソウはヨーロッパ原産ですが、北米やオーストラリアなどでも野生化して広く分布が見られる植物です。コモンヤローと呼ばれ爽やかな香りがするハーブです。ちょっと短めに使ったほうが水落ちしにくいと思います。

水に浸かる葉を落とし茎を斜めに切ります。水替えの度切り戻すとよいです。

ダリア 朝日てまり

真赤なダリアは目を惹きますね。ダリアは夏から秋にかけての植物だと思っていましたが、もう入手可能です。真夏に使うより今の方が気温も低いためよい状態でいる期間が少し長いと思います。ダブルと言うよりはかなりピンポン咲に近いくらいの密度で花びらが展開しています。本当に綺麗ですね。

ダリアはもっとも栽培品種が多くRHS(英国王立園芸協会)での現在の登録数は5万7000種以上との事です。

ref: https://mikawanoyasou.org/data/daria.htm

ガーベラ コロナ

彩度が高くとても鮮やかで目を捉えました。ガーベラは鋏についた雑菌が入らないように生産者さんは手でねじりながら収穫します。入手した段階でも鋏やナイフは消毒し花を長持ちさせる努力をしています。もともと丈夫な花ですが、そのひと手間でさらに美しさが増すと思っています。

ガーベラは最初の水揚げで花首がしっかりしたら少な目の水で管理をするとよいです。花瓶の水替えをする時に茎を斜めに切り戻しリフレッシュさせてください。花は新鮮な水が命!

姫アスター プチパープル

枝分かれが深いスプレータイプのアスターです。花も直径約2㎝位で花と花の間に埋めるトランジショナル(transitional)フラワーとして入荷しました。中国北部原産。サツマギク、蝦夷ギクとも呼ばれています。よく枝分かれしているためアレンジメントにもブーケにも活躍です。菊類はいずれも長く続いてくれます。花の色も変化なし、葉も枯れず緑を保っています。主役にはならない花はお手頃なのですが今回入手の姫アスターはやっぱりそこそこのお値段。蕾を付けた枝がかなりついているため、2束購入しましたが一束で十分でした。色は濃いピンクや赤など強い色が多いです。

今回も相当数の枝がついており、かなり整理して水あげしました。菊類は強いのである程度整理されていれば水あがりは良好です。水に浸かる部分の葉は絶対に取り除き、花瓶の水を替える時はかならず斜めに茎をカットしましょう。

マトリカリア ダブルラテ

マトリカリアは直径1㎝位のキク科の小さな花です。花びらがシングルタイプ黄色で丸いボタンタイプ、そしてこの’ダブルラテ’のように幾重にも重なっているタイプがあります。花と花を繋いだり空間を埋めるフィラーとして利用です。バルカンやコーカサスなど西アジアが原産です。花も葉も多くついていますので整理してからのご利用をお薦めします。今回もかなりカットしました。数日経つと花粉が飛び出しますので花粉症で敏感な方は注意が必要です。秋から春まで出回りアレンジメントや小さなブーケに大活躍です。

ガーベラ ノノカ+

花びらの先端に行くにつれピンク色がフェードアウトし白を多く含むパステル系になっています。そのためか透明感があり今までのタイプとはちょっと異なります。ガーベラは最初の水揚げで花首がしっかりしたら少な目の水で管理をするとよいです。今回ははじめからパキパキ。まったく問題ありませんでした。

姫アスター ステラピンク

枝分かれが深いスプレータイプのアスターです。花も直径約2㎝位で花と花の間に埋めるトランジショナル(transitional)フラワーとして入荷しました。中国北部原産。サツマギク、蝦夷ギクとも呼ばれています。よく枝分かれしているためアレンジメントにもブーケにも活躍です。3月上旬はまだ寒い時期ですのでかなり長く咲き続いています。花の色も変化なし、葉も枯れず緑を保っています。主役にはならない花はお手頃なのですが今回入手の姫アスターはとんでもなくよいお値段。相応に長く咲いてくれます。これでしたらお配りした皆さんもかなりお楽しみいただけていると思います。色は濃い紫や赤などもあります。

丈はかなり長いのですが水あがりは良好。ナイフで斜めに切り余分な葉を落として管理します。水を替えるたびに茎を斜めにカットすると2週間は楽勝です。水に浸かる部分の葉は絶対に取り除きましょう。

スプレーマム バルティカサーモン

一つの花は4cm~5cm位。スプレー咲きにしては大きいサイズです。本来は秋の花。一年中入手できますが、特に旬の季節が終わった春に咲かせるのは手間と苦労が多いと思います。その分料金に乗るのですが今回はとてもお手頃でした。思わず花だけ確認して持ち帰りましたがやはり茎は細くなんとなく頼りない感じでした。旬の物は旬に使うがベストです。

水に浸かる部分の葉はすべて処理。茎には何もついていない状態にし、斜めにナイフで切り花瓶に入れましょう。水揚げは手折でも、斜めにナイフでカットでも。元気な菊はどのような方法でも水は簡単に上がります。花瓶に入れた場合のお手入れは切り戻し、そして無駄な葉を取り除く事です。菊は菊、丈夫ですので細くても一週間は確実にお楽しみいただけます。