Orchidaceae

ラン科

オンシジューム ハニーエンジェル

鮮やかな黄色で茶色い斑点がない品種です。最近はこのハニーエンジェルしか見なくなりました。安定してよいオンシジウムが入手できるのはありがたいです。

メキシコ、ブラジルなど中南米の熱帯地方に300種類も分布。白、バーガンディー、茶色と白の複色など色も様々。茎の下から開花が進み終わった花の部分は散りますので早めに処分し、茎の切り戻しをすれば長く楽しめます。

ヴァンダ オーキッド

特別な時にこそ使いたいお花です。東南アジアやオーストラリアの一部で気温も湿度も高い国の出身ですので寒くない環境が好ましいです。たくさんの品種がありますが、一般的によく見るのは青紫系です。薄いバイオレットもありますがいずれもブルーベースのお花とよくマッチします。蘭は花が付きすぎて元気がなくなる場合があります。下から花を数個切り取り、茎も深く斜めに切り様子を見て下さい。水がしっかりあがれば色も形もそのままで数週間お楽しみいただけます。

ファレノプシス/胡蝶蘭 ミディタイプ

落ち着いたアレンジの中に少しだけ明るい花をというご要望。オーキットも市場にでる時とでない時と、種類もその時の運任せ。ある意味スポットでコレとはっきり名前が分かっているものは発注できるのですが、最近は名前がついていないのが多くそれも難しいです。美しさを寄せ集めたケース売りもあるのですが普通には手が出ないです。中心部の下に落とし込むようにして使いました。お花の面積が大きいのでかなり明るくなります。これでヨシ!

小ぶりの胡蝶蘭の種類をミディと呼んでいますが、ミディタイプの胡蝶蘭には花の名前がついていない事が多いです。お花の名前は次回のリピート買いには非常に役立ちますのでぜひつけていただきたいものですが、品種改良が重なり色の出かたも多様で難しいのかなとも思うようになりました。

時々この花も水落ちする場合があります。原因は花が沢山付きすぎている事だと思います。下の花の数個カットし、茎をざっくりと大きく斜め切りし水揚げをしてください。このひと手間で違ってきます。お試しを!ナイフ・鋏は消毒してから使ってください。

英語ではモスオーキッド、蛾が羽を広げているような所からそのニックネームが付いたらしいですが、それにしてもエレガントな蛾ではないですか.....

ファレノプシス/胡蝶蘭 ミディタイプ

こちらはオレンジかかった黄色です。中心部にはうっすらたピンクがのっています。花びらのマットな優しい触感が色からも感じあられとても好きです。ミディタイプの中でも小さめです。お取り扱いは細心の注意をしながらやさしくやさしくデス!

小ぶりの胡蝶蘭の種類をミディと呼んでいますが、ミディタイプの胡蝶蘭には花の名前がついていない事が多いです。お花の名前は次回のリピート買いには非常に役立ちますのでぜひつけていただきたいものですが、品種改良が重なり色の出かたも多様で難しいのかなとも思うようになりました。

時々この花も水落ちする場合があります。原因は花が沢山付きすぎている事だと思います。下の花の数個カットし、茎をざっくりと大きく斜め切りし水揚げをしてください。このひと手間で違ってきます。お試しを!ナイフ・鋏は消毒してから使ってください。

英語ではモスオーキッド、蛾が羽を広げているような所からそのニックネームが付いたらしいですが、それにしてもエレガントな蛾ではないですか.....

 

ファレノプシス/胡蝶蘭 フォーチュンザルツマン

'Fortune Salzmann' ザルツマン、ドイツの牧師様のお名前からとったのでしょうか。ポピュラーな胡蝶蘭です。青みがある黄色地にリップが赤、目を捉えますね。素敵です。ブーケに入れましたがミディタイプとは思えないほどステムも長く、大変使いやすかったです。

どの花もそうですが、雑菌が付かないよう鋏、ナイフすべて消毒してから切り戻して下さい。高品質なものは水が十分に渡れば、かなり長く持ちます。

パフィオペディラム/スリッパオーキット

鉢に植えられたパフィオペディラムです。赤紫色でリップの上部は白い縁取り、ほっぺの花びらの下部はライムグリーンの縁取り。葉も濃い緑、痛みがなく艶やかです。花は当然大きく株も申し分ないです。2か月は咲きますので、お楽しみいただけると思います。

パフィオ属はユニークな袋状の花弁があるランの花です。東南アジアの出身ですので、暖かい気候を好みます。寒い時期は10日一度くらいの水やりで十分です。受け皿に水がたまらないようにしましょう。

ラン科で袋状の唇弁をもつ仲間は、アツモリソウ亜科Cypripedioideaeという分類に入りますが一般的にはパフィオペディラム属でOKみたいです。尚この亜科と一緒にCypripedioideae Paphiopedilumと明記される事もあります。

イオノシジューム

一目ぼれとはこのことでしょうか。小さな蘭を見つけてしまい持ち帰ったのですが、どうにも心が離れません。

シンピジュームのGom. flexuosa と他の属種イオノプシス Inps. utricularioidesの人口交配によりできた品種です。2001年シンガポールのボタニカルガーデンにより発表されています。英国王立協会の登録ではIonmesa Popcornとの事です。シンビジュームやイオノプシスは南米の樹々に着生して育っているそうです。乾燥にも強いとの事です。

ref: https://www.orchids.org/grexes/86638

 

デンファレ プラモット

11月ですが沖縄産の素晴らしいデンファレを発見。花容姿も美しく品が漂います。迷いはなくすぐに手に取りました!とても美しいです。

デンファレは原種系の蘭デンドロビウム・ギバナムの交配種。デンドロビウム ファレノプシスの流通名ですが、花の形が胡蝶蘭に似ている事からこのように呼ばれています。ref: https://www.aos.org/orchids/additional-resources/dendrobium-culture.aspx

ステムが長い蘭は水が先端まで届きにくく管理が難しい花の一つです。もし花が付きすぎている場合はトップの小さすぎる蕾を数個カット、あるいは下の花を1~2輪整理すると水揚げもよくなります。切り分けてアレンジメントに利用すればすべての花に水が行き渡りますので有効的な利用法です。その際はステムをアレンジする前に30分程度水を吸わせコンディションを整えると張りが戻りよい状態となります。せっかく巡り合えたお花、大切に最後まで飾ってあげたいと感じます。

オンシジューム ハニーエンジェル

鮮やかな黄色で茶色い斑点がない品種です。最近このハニーエンジェルしか見なくなりました。反対色の紫色の花との相性は抜群です。お祝いの席をとても華やかにしてくれます。最近は安定してよいオンシジウムが入手できるのはありがたいです。

メキシコ、ブラジルなど中南米の熱帯地方に300種類も分布。白、バーガンディー、茶色と白の複色など色も様々。茎の下から開花が進み終わった花の部分は散りますので早めに処分し、茎の切り戻しをすれば長く楽しめます。

パフィオペディラム/スリッパオーキット アルマゲバード

ランの仲間でもユニークな袋状の花弁があるランの花です。東南アジアの出身ですので、暖かい気候を好みます。一年中見かけますが夏を終え秋となるとよく見かけます。綺麗なグリーンのパフィオ、箱で2ケース購入しましたが、どなたからも好評でした。茎が細く心配でしたがランはラン、お花の女王様、2週間は楽勝のようです。

ラン科で袋状の唇弁をもつ仲間は、アツモリソウ亜科Cypripedioideaeという分類に入りますが一般的にはパフィオペディラム属でOKみたいです。尚この亜科と一緒にCypripedioideae Paphiopedilumと明記される事もあります。