シロバナセッカエニシダ
大きく成長するマメ科の植物。春には白い花が茎全体につきます。今回はハロウィンのアレンジメントでうねった枝を使用。気温が高いと水に使った部分が腐りやすいため、寒い時期の利用がお薦めです。スペインやポルトガルのあるイベリア半島原産。
春 3月~4月、5月中旬ごろ
大きく成長するマメ科の植物。春には白い花が茎全体につきます。今回はハロウィンのアレンジメントでうねった枝を使用。気温が高いと水に使った部分が腐りやすいため、寒い時期の利用がお薦めです。スペインやポルトガルのあるイベリア半島原産。
真っ直ぐに立っていられるくらいの太さがあります。カラーの中でもarum lily という種類のためカーブさせて使うデザインには不向きです。茎も太く比較的大きくなり、夏に花を付けます。10月の時点では南半球からの輸入だと思います。
葉は白のスポットが入り綺麗です。
すらっとした茎が特徴でウエディングに人気の花です。茎が少し柔らかめですが、ご家庭で花瓶に入れるのでしたら問題ありません。切り戻しをかければとても長持ちしてくれます。
カラー(海芋)の種類 http://fdb.jp/hidaka/node/120