ピンク

花の色 ピンク

モカラ クリスティーンホワイト

モカラ’クリスティーンホワイト’は白地にピンクのスポットが入る上品な品種です。モカラは輸入でだいたい1週間もすると傷みがでてくるのですが、今回は気温も適温に近く、また品質も非常によいお花だったため10日は綺麗な状態でした。冬に使うより暖かくなってきた今の時期の方が良いのかもしれないです。

モカラはシンガポールにて、ラン科のアスコセントラム属、バンダ属とアラクニス属を掛け合わせて作られた育成種です。それぞれのよい所を取って生まれた品種ですので、色もよく日持ちもします。本来暖かなエリアの花の為冬の寒さはとても苦手です。暖かさを好むラン類、アンスリュームなどは適温で管理してください。水あげがスムーズですと一週間は花の色も褪せず楽しむことができます。この花は状態のよい物とそうでない物のギャップが大きいので確認が必要です。海外からの輸入は必ずしも上等なものばかりではありません。モカラを購入する時は花がくたびれて下向きになっていないかよくチェックしてください。上手く水が上がっていればハリがあり写真のように綺麗です。

蘭は一つの茎にいくつもの大きな花が付くため、飾っている途中元気がなくなってしまう場合もあります。そんな時は下の花2-3輪を潔く切り落とし、茎をナイフで斜めに大きくカットして新鮮な深水に入れて下さい。

シャクヤク サラベル

'サラベル'と呼ばれていますが、'サラ ベルナルドまたはベルナールSarah Bernhardt' がこの花の正式な名前です。豪華な八重咲の桃色品種で大きく開き香りもあります。毎年5月中旬の今の季節しか出回らないのでお届けのお花としてご用意しました。

芍薬も茎が長く花にもボリュームがあるため水揚げが難しい植物です。私は蕾の時に色が出ていて少し開きかけた花を買い、かならず深水で水あげをします。葉が多く付いている場合は水につかる部分を処理し、湿らせた新聞紙にくるんで水あげをするのもよいです。また茎を炭化するまで焼きすぐに水につける方法や化学処理もありますが、新鮮なものは特別な処理は必要ありません。

カンパニュラ チャンピオンスカイブルー

この花を使ったのがいつだったか思い出せないほど昔です。ベル状の大きな花が一つの茎からいくつもついていますが、全体のシルエットはすらりと縦長です。花は見た目も実際のウエィトも軽めです。大きなブーケ作りを予定していましたので、扱いやすそうでちょうどよい花材かと思い購入しました。現在レッスン終了後10日過ぎでやっとこのコメントを書いているのですが、この花は花がまだ上向きに咲いています。びっくりです。これだけ長持ちだったという印象はなかったのですが、きっと手にした方々もずいぶん長持ちすると思っているに違いありません!このお花の品種改良に携わった方々に感謝です。

フランス南部からイタリアにかけてが原産地だそうです。最近は四季咲の庭の花として人気で種が出回っています。色は白系、ピンクに紫、濃い紫色もあります。広い庭が欲しいですね! 他の花同様水に浸かる葉はすべて取り除き、茎を斜めに切ってください。お水を取り替えるたびに切り戻しをかけましょう。

アルストロメリア エナジー

この’エネジー'という品種は、ベースのクリーム地にドット(斑点)があり、少し紫がかったピンクが花びらの中央付近まで広がるお花です。蕾も美しく開花、本当にエネルギッシュに咲いてきますので、この名前がついた理由が分かったような気がします。

南アメリカ アンデス山脈の寒冷地が原産。最近は一般家庭の庭でもちょうど今頃よく見かけます。ハイブリッドが多く色も豊富。 柔らかい花びらではあるがとても丈夫。花は散形花序・茎の先端に沢山の花を付けるため取り分けてアレンジメントに使えます。茎も太かったため大きなタイド・シーフというブーケにそのまま入れました。

ファレノプシス/胡蝶蘭 ミディタイプ

優しく甘いオレンジ色の地にピンクの網目模様が入っていますのでおそらく'KVビューティ'かなと思います。リップは濃いピンク。小ぶりのミディタイプです。白い大きなものから比べれば小さめですが、品質はかなりよく花は肉厚色もはっきりと出ています。蘭を始めトロピカルなエリアで育つ花々は暑さに強いですが、暑さを感じる気温では毎日のお水替えをしてください。茎も洗い、少しずつナイフでカットし茎の先端をリフレッシュしましょう。

オンシジューム ヴォランドピンク

数ある花の中でひときわエレガント、繊細でとても高貴な花に感じすぐ手に入れました。オンシジューム 'ヴォランドピンク' とタグが付いていましたが、なにも情報がありません。ハイブリッドなのかナチュラルなのか謎です。形はオンシジュームそのものですが細い、軽い、小さくデリケートです。今後チャンスがあったらじっくりと向き合ってみたいお花です。

メキシコ、ブラジルなど中南米の熱帯地方に300種類も分布。白、バーガンディー、茶色と白の複色など色も様々。ピンクも加えておきましょう!

リモニウム キノマルチーズピンク

遠目からはややくすんだベージュに見えたのですが、近づいてみると明度がおちついたピンク色から黄色が見え隠れする感じで可愛いではないですか! ピンク・黄色といろいろな花をすでに選択していたためフィラーにはちょうどよい色です。

ひと昔前はスターチスとよんでいましたが、現在はリモニウムと呼ばれています。萼片に色があり、ドライになっても色は褪せずに残ります。夏から初秋に出回る花ですが水が多いと茎がぬめりますので、できるだけ少な目に管理しましょう。残念ながら私は花粉症で手元に置く事が出来ない花の一つです。

ガーベラ ノノカ+

花びらの先端に行くにつれピンク色がフェードアウトし白を多く含むパステル系になっています。そのためか透明感があり今までのタイプとはちょっと異なります。ガーベラは最初の水揚げで花首がしっかりしたら少な目の水で管理をするとよいです。今回ははじめからパキパキ。まったく問題ありませんでした。

アマリリス アップルブロッサム

膨らんできた花にはピンクに少しピーチが混じったような可愛い色です。なんとなくほっとして心癒される色で、可愛いまま開花するのでしょうと思いながら手にしました。旬を迎えた花となり普段はあまり手がでないお花ですがお値段お手頃で思わず買ってしまいました。定期購入の方の花束に入れて差し上げました。

原産は南米、交配により美しい品種が沢山あります。本来はヒッペアストラムというべきですが、日本ではアマリリスとして昔から流通しています。なお本来のアマリリスは南アフリカ原産のネックドリリーと呼ばれるベラドンナの品種です。

茎は空洞の為、補強のため棒を入れて飾る事もできますが、こちらの花はやや小ぶりで茎も十分耐えられるくらいです。エレガントな花がゆっくり開花する姿はお楽しみいただけると思います。花言葉はすべてhanakotoba.comさんを参照しています。

ラナンキュラス ラックスアリアドネ

ラックスシリーズは花びらが通常のラナンキュラスより少なく、見た目にも軽いお花です。花びらには光沢があり、薄いピンク、白、クリームや黄色などがあります。季節にもよりますが平均して長く楽しめるお花です。蕾もかなりついていいるため、花のサイズにバリエーションがあり大変使いやすいお花です。多少お値段高めでも買ってしまうのがこのお花です。

水はやや多めに管理し、給水フォームでアレンジする場合は水切れさせないようこまめにチェックをしてください。花の近くの茎は柔らかいためフォームを使うときは優しくお取り扱いしてください。一つ一つの花は軽いのですが、やはりそのまま使ってしまうと目立ってしまいますので、残す花を見極め目的にあった処理をしながら使用します。

ラックスというシリーズ名は、花弁が光ることから(ラナンキュラス+ワックス)という由来から名付けたそうです。綾園芸さんのHPより