ピンク

花の色 ピンク

チューリップ プリティウーマン

この形を真上から見ると真っ赤な唇が今にもキスをしてくれそうな雰囲気です。チャーミングでかならず買ってしまいます!チューリップもアネモネと同じで切り花になっても開閉運動しながら毎日楽しい変化があります。今日ちゃんとアレンジしても明日になると違った方向にむいている事もざらですので、そこはこのお花の特徴という事でご愛嬌デス!ちなみにチューリップの開閉運動(または傾性運動)は温度に影響されるとの事です。気温が低い時は花びらの外側が伸び、高い時は花びらの内側が伸びるそうです。暖かい部屋ではこれがチューリップというくらい大きく花が開き、原型をとどめないほど変貌していますね。
葉の処理に気を付けてください。ナイフでゆっくりと切り取りましょう。

中央アジア イランパミール高原、ヒンドゥークシュ山脈、カザフスタンステップ地帯、西アジアのトルコアナトリア地方が原産

 

ガーベラ

最近は花弁が幾重にも重なるものが多い中、久しぶりにシングルタイプが入手できました。春らしく明るい色でなかなか可愛いです。

セダム 多肉植物

多肉植物は水分を貯め込むため、頻繁に水を上げなくても大丈夫です。花はオレンジや白が多いですが、セダムそのもの葉の形が美しいので一年中楽しめます。 スィートアリッサムやクモマグサなどをくわえると素敵な寄せ植えになります。

ラナンキュラス CSピーチ

購入直後はコロンとした丸い形ですが、ひらひらと開花して見事なサイズになります。デリケートな花びらが幾重にも重なり香はありませんが、とても長く楽しめるお花の一つです。このタイプは開いた時にほんの少し真ん中に高さが残ります。ブーケにもアレンジにも万能です。水を多く必要としますので花瓶の水は少し多めに。

アネモネ ミストラルプラス

西アジアからヨーロッパ東南部、地中海沿岸が原産のキンポウゲ科のお花。赤、紫、白など目に留まりやすいビビットな色が多いのですが、最近は白に優しいウスピンクがかかった種類なども多くみられます。今回は諏訪農協出荷の種類です。モナリザより大輪で色バリエーションが豊富。諏訪地域は標高が高く十分な日照量と大きな寒暖差のため、より鮮や発色の良いしっかりとした花になるとの事です。アネモネは少しずつ花瓶の中でも成長します。ブーケの中で一つだけ背が高くなってしまい、アネモネの’私を見て’というアピールが始まります!水をよく吸いますのでこまめに水量をチェックしましょう。

ツルバキア フレグランス

南アフリカの喜望峰の東上にあるNothern Provinceが原産、東ケープのあたりに広く分布。葉に傷がつくとガーリックのようなにおいがするためソサイエティ・ガーリックとも呼ばれています。ピンクや薄紫色で6枚の花弁があり小さな王冠が中心部に突き出ています。甘くよい香りがする可愛い花で、この花が市場に出回ると暖かい春が来るサインです。